週末は野山にいます


岐阜県の山

乗鞍岳(2005.5.28)
槍ヶ岳(2008.9.22)
御嶽山(2004.7.10)
位山(2022.8.16)
恵那山(1997.5.2)
金華山(2022.2.27)
遠見山(
2023.11.03)
TOP > 岐阜県の山 > 城山(苗木城趾) counter

城山(苗木城趾)-岐阜県の山

城山(苗木城趾)-岐阜県の山

巨岩に築かれた山城からは絶景

巨岩に築かれた山城からは絶景

【城山大橋から望む苗木城】

726x268

○山行情報
日程 2023年11月4日(土)
山名(山域) 城山(中央アルプス周辺
入/下山地 苗木城駐車場
メンバー 単独行
行動時間 1時間37分
歩行 距離登り下り歩数
2.8km104m104m---歩

苗木城マップ

○コース(タイム)

B1駐車場(07:20)-(07:50)苗木城跡-苗木遠山史料館-(08:57)B1駐車場

 《山概略》
 苗木城城山は岐阜県中津川市にある標高432mの山。国土地理院の地図には城山と記載されているが、高森山とも呼ばれていた。苗木城は木曽川を天然の堀とし、天守のあった山頂からは目の前に恵那山を望むことができる。

 《アプローチ編》
 横浜から日帰りで行くのは厳しいので、前日は多治見市のホテルに泊まっていた。翌朝朝食を終えて中津川市に向かった。市内に入ると、苗木城への道案内があるので、それに従い進んでいく。もちろんカーナビもセットしてある。事前の調査で、いくつかある駐車場のうち、なるべく城から遠く歩数を稼げる駐車場を選んでいた。それがB1駐車場である。朝7時から開いてるか心配もしたが、24時間空いているようだった。駐車場に着くと、自分の車一台だけだった。広い駐車場だがトイレはない。




 《城山へ》
 駐車場の奥にはデッキが有り、展望台として作ったのだろう。そこに立ってみたが、たいした展望はなかった。しかし実際は目の前に苗木城の天守櫓が見えていたのである。ちょうど真正面に昇ったばかりの太陽が輝き、逆光でよく見えなかったのだ。昼過ぎぐらいでないと展望は良くないはずだ。恵那山も南東方向にあるので逆光だ。この城には午後に訪れた方が良い。
 駐車場から森の中へ入るのだが、入口には周辺マップとともに最近クマが出たとの張り紙がある。最近は連日のように街中でのクマ出没のニュースがあるので、このあたりでクマが出ても不思議ではない。山道に入ると、天守展望台まで約1050mとある。登山としては物足りないが、城趾散策としては十分な距離だ。



 山道は勾配もなく歩きやすい。道脇にはササが続き、大きな石が所々で地面から突き出ている。数分も歩くと道脇に龍王院法印の墓碑がある。足軽長屋の南にあった龍王院の住職の墓が初代から六世までこの場所にある。その墓碑のすぐ先に天守櫓が見える場所がある。先ほどと同じで逆光となっているためシルエットしか見えない。
 続いて左手に高森神社の案内板がある。上の方に建物があるようだがそのまま通り過ぎる。石畳の道に突き当たり、ここから城趾見学の一般道となる。朝早くから観光客も歩いている。石垣が徐々に現れ、左手に大矢倉跡。天守を見渡すことができる。


 三の丸、二の丸と通り、天主に向けての登りが始まる。天守は岩山の上に有り、岩自体が石垣の役目を果たしているようだ。天然の要害とはこのことだ。御朱印蔵跡の土台は切込接の石垣で丁寧に作られている。綿蔵門を通り、つづらの坂道を登っていく。右手に大きく綺麗な裾野を持つ山が見えている。恵那山ではないだろうし、何の山か調べてみると笠置山というらしい。京都の笠置山に似ていることから名付けられたようだ。
 具足蔵、武器蔵と通過し、最後は階段を上って天守台に到着する。天守建物があったとことはジャングルジムのような木組みが有り、展望台となっている。当時使われていた岩の柱穴を利用した木組みで、展望台は2階部分に相当する場所として作られているそうだ。その展望台の上に立つと、眼下に木曽川が流れ、その奥に恵那山を見ることができる。この日は霞んでいてはっきりとは見えなかった。



 下山は上りとは違う道を降りていく。天守台の真下に馬洗岩という大きな岩が有り、その先で武器蔵前の道に出る。大矢倉の方へ降り、石畳を進む。先ほどの山道には入らず、直進して舗装道を歩く。城から一番近い駐車場はすでに満車になっているようだ。次々に来る車は引き返していく。舗装道を下っていくと左手の森に向かって高森神社の鳥居が立っている。先ほどの山道から続いているのだろう、ずいぶんと山深い場所にある神社だ。
 交差点を左に曲がり、左手に苗木遠山資料館が見えてくる。資料館の開館まで時間があるので、駐車場まで戻って車で資料館に行くことにした。
 苗木遠山資料館は入館330円。JAFの会員証で割引となった。館内の一番の見所は、苗木城のジオラマである。山肌を取り囲むように建物が建ち並び、当時の賑わいが感じられる。登城するのも楽しそうだ。
 資料館の中に写真展の様なところがあり、そこに展示されていた城山大橋から撮ったという写真が見応えがあった。早速帰りがけに城山大橋に立ち寄り写真を撮った。

○今夜の宿
ホテルルートインコート伊那★★★★
ルートイン伊那 場所:長野県伊那市山寺1536-1
TEL:0265-73-1006
料金:7,550円
大浴場:有り
その他:朝食付き、珈琲自由
Camera:CANON EOS 6D Mark II