TOP > 丹沢の山 >寿岳・丹沢山   

寿岳・丹沢山-丹沢の山

寿岳・丹沢山-丹沢の山

新緑の丹沢、ヒルの洗礼

新緑の丹沢、ヒルの洗礼

【寿尾根を登る】

寿尾根を登る

山行情報
日程 2013年05月12日(日)
山名(山域) 寿岳・丹沢山(丹沢詳細
入/下山地 塩水橋
メンバー 大山、福島
行動時間 5時間30分
歩行
距離
登り
下り
歩数
16.4km 1815m 1815m 32,500歩
丹沢山マップ

コース(タイム)

塩水橋(7:55)-間違って本谷川-(11:14)寿岳-(12:38)丹沢山(13:00)-天王寺尾根-(15:22)塩水橋

 《山概略》
 大戦中、丹沢山中には何機かの戦闘機が墜落したと言われている。その残骸のひとつがキュウハ沢に残っているという。丹沢をホームグラウンドとする者にとって、それを見ることはかねてからの課題であった。今回その機会を得、丹沢山へ行く途中にその残骸を見ようと出かけたのだが...。

 《アプローチ編》
 橋本駅で仲間と合流し、清川村の塩水橋を目指す。中津川沿いの道は狭く長い。車はほとんど走っていないが、塩水橋周辺は多くの車が路駐していた。この辺りの路駐防止のためか、ポールが何本も立っていて以前よりも駐めにくくなっている。橋を少し通り過ぎた辺りのスペースに車を駐めた。


林道ゲートを通過
【林道ゲートを通過】
   あちこちに藤の花
【あちこちに藤の花】


 《丹沢山へ》
 駐車スペースから塩水橋の方へ戻り、林道ゲートを脇から通り抜ける。車が入らない立派な林道歩きがしばらく続く。山側の斜面は良く花が咲いていて、写真を撮りながら進んだ。塩水林道と本谷林道の分岐では左手の本谷林道へ行く。更に歩いて右手に天王寺尾根の入口がある。ここは下りで降りてくる予定だ。
 天王寺尾根入口の先に吊り橋が見えてくる。この吊り橋は渡って行くところがあるのだろうか、今後も使う事はないだろう。

本谷橋が架かる
【本谷橋が架かる】
   寿尾根を登る
【寿尾根を登る】

 本谷林道の終点に到着する。ここから左手の沢に降りて堰堤をひとつ越えるが、この沢がキュウハ沢でない事が発覚した。地図やGPSを確認し、通り過ぎたキュウハ沢の出合いまで戻った。
 キュウハ沢に入ってすぐ、大きな堰堤がある。右手の垂直の壁に手すりが付いている。そこを登って堤を越えればいいのだが、その手前に滝壺がある。足を濡らすのは嫌だし、今回は沢靴を持ってきていなかったので、あっけなくキュウハ沢は断念。左手の尾根を登って寿岳へ行く事にした。

寿岳山頂
【寿岳山頂】
   ブナ林へ
【ブナ林へ】

 寿尾根はバリエーションルートだが踏み跡はあり、作業用のつづらもかすかに残っていた。地面は昨日までの雨で湿っていて心配したとおり、ヒルが活動していた。歩きながらも登山靴の上を這っていて、足回りを確認すると、さっそく血を吸われていた。今シーズン初のヒル被害である。
 尾根道は迷う事はなく、道らしきところを忠実に登っていくと寿岳の山頂(1331m)に到着する。山頂といっても眺望はなく、三角点はなく、標識もない。寿と大きく書かれた石があるのみだった。

丹沢山へ
【丹沢山へ】
   丹沢山山頂
【丹沢山山頂】

 寿岳からさらに尾根を登り、一般コースの丹沢主脈の稜線に到着する。そこから北の方の丹沢山へ向かう。すぐに日高という道標があり、丹沢山まで1.1kmとある。稜線はガスが出てきてしばしば見通しが悪くなる。周辺は山桜が多く、ちょうど花の盛りだ。
 丹沢山頂に到着。いよいよガスが濃くなる。この日の山頂は若者が多い。丹沢山まで来るのはなかなかハードだろう。テーブルに腰掛け昼食休憩した。

ヤセ尾根の下り
【ヤセ尾根の下り】
   迷いやすい場所に指導標
【迷いやすい場所に指導標】

 下山は天王寺尾根である。主脈からは堂平方面へ降りていく。バイケイソウ畑の中の階段を下り、ヤセ尾根を降りていく。堂平の分岐を直進し、尾根を左へ曲がるところがある。ここは分かりにくいが、最近指導標が立てられたので間違える事は無いだろう。塩水橋まで3.8km、60分とある。

堰堤を大きく巻く
【堰堤を大きく巻く】
   塩水橋周辺は路駐防止
【塩水橋周辺は路駐防止】

 長い尾根の下りは続き、鹿よけ柵の扉のない枠を通過する。沢沿いの道になり、最近できた砂防ダムを左に高巻いて下ったところが今朝通過した林道である。
 塩水橋まで戻ると路駐の車はほとんど無くなっていた。沢ヤの車が多かったのだろうか。県道の奥まで歩き、無事に自分の車のところへ戻った。

《登山道の花》
ユキノシタ ウワバミソウ ムラサキケマン
 【1.ユキノシタ】
 【2.ウワバミソウ】
 【3.ムラサキケマン】
ヒメレンゲ ■■ ツクバネウツギ
 【4.ヒメレンゲ】
 【5.■■】
 【6.ツクバネウツギ】
ガクウツギ ■■ ミヤマシキミ
 【7.ガクウツギ】
 【8.■■】
 【9.ミヤマシキミ】
タチツボスミレ ハコネシロカネソウ シコクスミレ
 【10.タチツボスミレ】
 【11.ハコネシロカネソウ】
 【12.シコクスミレ】
ハルユキノシタ キクザキイチゲ アセビ
 【13.ハルユキノシタ】
 【14.キクザキイチゲ】
 【15.アセビ】
ヤマウツボ ヤマツツジ
 【16.ヤマウツボ】
 【17.ヤマツツジ】

付近の山 丹沢山・堂平(2009.03.07)、丹沢山・主脈(2013.01.19)

Camera:CANON PowerShot S100

NOYAMA
   ホームに戻る   
NOHOU